ソーシャルデトックス


smart_phone2

良くありがちなタイトルになってしまいましたが、お陰様で企業間取引も順調に推移し、今はイギリス企業の日本法人さんとの提携の話を進めています。
色んなアイディアを組み合わせて、カスタマイズする様に、ビジネスも色んな組み合わせで、色んなチャンスが生まれて来る気がします。

勿論チャンスを生かす為の努力は日々重ねて行きます。

最近はソーシャルデトックスなる言葉も出てきてますので、日頃から言ってる、データを眺めるだけの読書にならない事が大事かな?と似てると思います。

【ソーシャルデトックス】
上手く利用しないとビジネスで使うつもりが、単に眺めてるだけ・・楽しんでるだけで、企業の生産性を損なうと言う意味あいの言葉の様です。
ウェブルート株式会社

スケジュール管理 Outlookを使いながら・・・


秘書が居る訳でもなく、かと言って自己管理も大変だと思います。

上司が甘かったりすると、自分に甘くなったり・・・

だけど大事な管理を私の場合は、アウトルックエクスプレスを使ってます。

アナログな手帳も併用していますが、アウトルックエクスプレスをカスタマイズして、結構使えると思いますので、使って無い方は是非!

アウトルックの私の場合のカスタマイズです。

ファイルタブをクリックして

オプションの項目をクリックします。

オプションの設定が出て来ますので、Outlook開始と終了を 予定表に変更して OKを押して、予定表をメインに使うように変更しています。

大事なのが

①前の日に翌日の予定を書き込む

この事で、アラームを設定出来ますので、アラームの時間になると、やるべき仕事をアウトルックが自動的に教えてくれますので、それに応える様に予定の内容を書き込んで行く

②タスクを使ってプロジェクトを進行させる

日々の決まったスケジュール以外に、達成しなければならない事を タスクを作ります。

開始日を入れて、期限を作って、途中で進行具合を、必ず確認するように、アラームのチェックボックスにチェックを入れて、隣のプルダウンから、途中で確認したい日をチェックして、置けば、アウトルックエクスプレスが貴方の、秘書になってくれると思います。

もし良かったら試してみて下さい。