今現在の三菱UFJニコス様が7月一杯でシステムの変更を通知頂いています。
リクルート社のペイメントへの変更の案内も頂いていますが、メカネットワークとしてプレミアムパートナーのGMO様のシステム、ネット決済の代理店をさせて頂いているSBIグループになったZEUS様と数社提携代理店を行っている都合で、選択肢も多いので少し検討させて頂く事になるかと思います。
開業当時から決済を導入していますが、切り替えの段階で慌ただしくなりますが、ご利用者様には不自由のない様に努めます。
株式会社メカネットワーク 代表取締役 銘苅光好
投稿者「メカ」のアーカイブ
SSLの実装を完了しました。
コロナ禍にあってテレワークやネットでのやり取りにセキュリティは欠かせない状況となっています。
微弱性には常に注意しながら作業を行うにあたって、ウェブの信頼性を高める為にはSSL等のセキュアな環境は必要不可欠な物と言えます。
新しいサービスを提供したり安全を担保する為に本日MEKA.NE.JPにSSLを実装し、今後更に他の管理ドメインにも実装し安全をコミットしてまいります。
株式会社メカネットワーク 代表取締役 銘苅光好
オミクロン
コロナウィルスるのオミクロンの爆発的な感染拡大により、景気が後退直面です。
なかなか営業の再開も簡単ではなくテレワークでも難しいではないでしょうか?
暫くの間は消耗戦の様相を呈していますが、オミクロンに負けないように少しずつ準備を重ねています。
1月ももうすぐ終わりですから常に先を見据えて活動し
2月には新規パートナーのメールシステムや動画配信提供開始時期も見えてくると思いますのでコロナ禍で必要なプラットフォームの提供に引き続き力を注ぎます。
代表取締役 銘苅
新規パートナーとして
今年は新年早々にお招き頂き、株式会社ポンテム様 20年来のプレミアムパートナーであるGMOグローバルサインHDに行ってまいりました。
またデータセンタレベルでは関西のスマートコネクト社様の著名な大学の授業でも使われている動画配信サービスをメカネットワークとして利用頂けるように契約を取り交わす準備を行っています。
従来あまり積極的ではなかった分野も多分に含まれていますが、令和の時代に必要不可欠な部分も強く感じています。
ビジネスレベルでご利用頂ける顧客対応の為のメールシステム、メカネットワークブランドの販売管理システムを搭載した高機能なVPSと従来型のレンタルサーバや動画配信システムの提供に注力してまいります。
株式会社メカネットワーク 代表取締役 銘苅光好
迎春
あけましておめでとうございます。
今までのコロナ禍の借りをかえすべく新年を迎えて、倍返しの気持ちで頑張ってまいりますので本年も宜しくお願いいたします。
今年はセキュリティやクラウド等のデータホスティング分野だけではなく、新しいインフォメーションテクノロジーとしてシステムの提供にも着手し目に見える役務の履行をして行きます。
取り分け映像を介してコロナ禍で映像関連や教育関連で実績のあるセキュアな環境をプロバイディングする為に常に前向きに挑戦をしてまいります。
株式会社メカネットワーク 代表取締役
銘苅光好