価格はそのままに、簡単にホームページが作れる新サービスアプリケーションをオリジナルブランドサーバで実装予定です。
Google対応や簡単にレスポンシブウェブサイトに対応等、の便利な機能をリリースします。
無償Ver有償Verがあります。
オリジナルブランドMzサーバにご期待下さい。
メカネットワーク
価格はそのままに、簡単にホームページが作れる新サービスアプリケーションをオリジナルブランドサーバで実装予定です。
Google対応や簡単にレスポンシブウェブサイトに対応等、の便利な機能をリリースします。
無償Ver有償Verがあります。
オリジナルブランドMzサーバにご期待下さい。
メカネットワーク
1.2010年以降はデータセンターやホスティング等のクラウドを含めた事業は失速の傾向と見られている。
2.国内の他の業種を見ても、大手の飲食チェーンの人手不足も深刻で、規模縮小を余儀なくされている。
経営の先行きは決して楽観できる物ではないと思われます。
大局的に原因を見てみると、アルバイトやパートの不足も原因の一つではないか?と私は考えています。
受験シーズンも終わり、入学シーズンで取り上げられていましたが、都心の大学への学生離れが起こっていて、地方の大学の学生は増えてる様な事を報道していました。
考察してみて、勝ち組と負け組みと言う古い言い方をすれば、貧富の差が大きく広がり、地方から都心の大学へ進学する学費を拠出する事が難しくなっている事や、少子化の原因にもなっていると思います。
進学が難しくなっている事だけが原因であれば、職の少ない地方から都心への労働力の揺り戻しは、確実に起こって来る事なので憂う必要は無いと思いますが、地方では女子の減少から都市が消滅する事も取り上げられ報道されていましたので、全体的な人口減少から、将来的な労働力を永続的に地方に求めるのは、難しいかも知れません
経済的なバブル崩壊を経験して、その次は労働力的なバブルの崩壊が現実味を帯びて来てるのではないか?と危惧しています。
人が少なくなる事は、ITからクラウドと、どの様な業態のビジネスでも良い影響を与えないと思います。
ただ優勝劣敗はどの時代にも起こっている事象なので、どの様な条件化であれ、勝ち残りビジネスを先に進める方法を常に考えたいと思います。
連休中は新しいPCのセットアップを行っていましたが、バージョンの違いでインストール出来ないソフトもありました。
XPの後継にはVista等もありXP以降でのインストールが限られるソフトも有るようです。
幸い別のラップトップにインストールが可能ですので、そちらで対応したいと思ってます。
ゴールデンウィーク中は、風邪気味だった為、思うほど作業がはかどらなかったり、休日を楽しむ事が出来ませんでしたが、何事にも体が基本であり資本と感じました。
早ければ今週から、遅くとも今月中には、忙しさに拍車がかかると思うので、体調整えて万全で挑みます。
今はリサーチ活動をしてますが、ブランド力について書いてみます。
以前に努めていた会社は、ブランド力のある一部上場企業であったので、都内各地に店舗展開をしてました。
一方M商法なる、ビジネス論も、世間を闊歩していて、攻略したい地域にフランチャイズを広げる為には、邪魔になる他社企業の店舗の周りに3店舗作れば、他社企業の売り上げは3分の1になり、閉店に追い込めると言う物で、ご存知の方も多いと思います。
対抗他社はM商法を知ってか知らずか?3店舗を地域に展開していた。
ブランド力のある企業は過信してか・・その3店舗のど真ん中に店舗を作った訳です。
当然ながら苦戦を強いられました。
差別化するほどの商品の差も無く売り上げは当然伸びません・・・
如何わしい勧誘と間違われながらの駅前での朝の通勤時のティッシュ配り、エリアを決めた宣伝活動もあまり効力を発揮せず責任者は本社から詰め寄られる状態が続いていて、矛先は私に向けられた。
『責任者は役に立たないから、お前が舵を取ってみろ!』
責任者は店舗にいるだけでしたので、もとより営業活動を強化すればよい程度の浅知恵でしたが、本社から『アイディア等も出すだけだしてくれ』と言われて、やってみて運よく偶然が味方してアイディアは本社で採用され全国展開して行った。
アイディアの詳細は書きませんので、想像にお任せするしかありませんが、アイディアが功を奏して、売り上げは伸び始め、全国一の店舗売り上げを記録するに至りました。
結論として有名な商法は逆の作用が及び、1つの力のある店舗(私の勤務する)の為に、他社3店舗が閉店しました。
ブランド力だけに頼ってもいけないし、商法を過信するのも駄目だろうと体験をしました。
この経験も時代と共に、移り変わりその流れを読めなければ、いけないと日々勉強しなければの思いがあります。
ワードプレスは、インストールする際にサブディレクトリにインストールするのが、一般的なレンタルサーバーでの運用になるかと思います。
実際にこのワードプレスを使ったブログは『innovation』と言う下位フォルダーに収納されていますので、www.meka-network.com/ここに表示されます。
それをwww.meka-network.com/の部分に表示させる事になる訳ですが、このページには作りこんだindex.htmlが存在するので、ワードプレスを移動して表示させる事はしません
そこで新しいサイトを幾つか作ってルートディレクトリーと言われる、URLのトップの部分(最初の部分)に移動をしてみたいと思います。
ワードプレスで何をするか?
①ログインして『設定』から『一般』を開き、余計なアドレスを削除して保存する
と言う事になりますが、元のアドレスにアクセスしてもエラーメッセージが出てるだけで、何も表示されずに慌てる見たいです。
ここを例にして書くと
http://www.meka-network.com/innovation/
と書いてある物をinnovation/を削除して
http://www.meka-network.com/
と変更してから保存をすると言う事になります。
その後にFTPソフトでホームページのアドレスにアクセスして、『.htaccess』『index.php』と言うファイルをダウンロードして必要な箇所を変更する作業をします。
※FTP=ファイルトランスポーズプロトコルなる名前ですが、ホームページからファイルをダウンロードする為のソフトで、無料の物も沢山存在します。
窓の森やVectorで探して見ると良いと思います。
フリーFTTPサイト 例
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/ffftp/
その他に書き換えの為にエディターソフトが必要になる場合もあります。
※必要な箇所を変更(エディット)する場合、その文字が見れるソフトが無いと、書き換えたくても書き換えられない・・
フリーエディターソフト 例
http://www.forest.impress.co.jp/library/nav/genre/offc/document_txteditor.html
②ダウンロードする
FTTPソフトで自分のホームページURLで『.htaccess』が無い!と思う人も多いと思います。
実際私もパーマリンク設定してないので、無かったです。
その場合は『web.config』ファイルと『index.php』をダウンロードします。
http://www.meka-network.com/innovation/の部分にあると思いますが
http://www.meka-network.com/へ二つのファイルを移動します。
※『index.php』はコピーして移動(実質2つ存在する事になる)
『web.config』はコピーではなく移動
『index.php』の書き換え箇所ですが、
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php’ );
となってる所へ一文を加えます。
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp/wp-blog-header.php’ );
/wpが増えてるます。
変更したらFTTPソフトを使ってルートと言われる部分へアップロードしてみて下さい。
では幸運とご健闘を願ってます・